浅草ビューホテル WEDDING
03-5828-4427
(ブライダル直通)

Sightseeing周辺観光

歴史と人情の街、浅草観光を
来てくれたゲストにプレゼント。
四季折々のイベントや
話題のスポットも。

Sightseeing浅草周辺観光

周辺地図 周辺地図
  • 東京スカイツリー

    1東京
    スカイツリー®

    ホテルからシャトルバスで約15分。地上450mの展望回廊から迫力の眺望を楽しめる観光タワー。周辺は水族館、プラネタリウム、ショッピングまで一日中楽しめる複合型施設となっています。

  • 浅草寺

    2浅草寺

    大扉が開いている昼の間は自由に参拝できる浅草寺。ホテルからは徒歩5分です。お参りがてら、浅草のシンボル大提灯「雷門」での記念写真や、「仲見世通り」で食べ歩きなど楽しんで。

  • 浅草神社

    3浅草神社

    浅草寺の隣、5月の三社祭で有名な神社。浅草寺の創建に関わった3人が祀られているので「三社さま」と親しまれています。鳥居すぐにある「夫婦狛犬」を恋愛成就や良縁祈願で訪れてみては。

  • 今戸神社

    4今戸神社

    縁結びにご利益のある神社として有名。 また、招き猫発祥の地としても知られ、良縁を呼ぶペアの猫が境内のあちこちで見られる。定期的に神社主催の「縁結び会」が開催され、数多くのカップルが誕生しているという。

  • かっぱ橋道具街

    5かっぱ橋道具街

    お鍋やお皿、調理器具、そして食品サンプルなどが売られている専門商店街。品質の良さ、品揃えの豊富さから人気の楽しいお買い物ができる商店街です。

  • 浅草演芸ホール

    6浅草演芸ホール

    落語、漫才、ものまね…笑いのスポットとして有名な舞台。今をときめくお笑い界のスターを多数生み出しています。昼の部は11:00から、夜の部は16:40からスタートで入れ替えはありません。

  • 船宿 釣新

    7船宿 釣新

    厩橋そばにある屋形船。船から見る東京の風情は普段とは違ったものに。冬の名物あんこう鍋をはじめ、四季折々のお料理を楽しむことができます。江戸時代より人気の粋な遊びの一つです。

  • 花やしき

    8花やしき

    ホテルから徒歩約3分の場所にある日本最古といわれる遊園地。アトラクションやイベントなど、老若男女が楽しめるしかけがいっぱい。国内初、日本では現存最古のローラーコースターも。

Event年間イベント

  • 初詣

    1初詣

    毎年、浅草寺には多くの人が初詣に訪れます。雷門から続く仲見世通りが参拝客で賑わいます。

  • 節分

    2節分

    観音様の前には鬼がいないことにちなみ、浅草寺では「千秋万歳福は内」と発声し豆を撒くのがならわしです。

  • 金竜の舞 ©浅草観光連盟

    3金竜の舞

    浅草寺の本堂再建を記念し、昭和33年より創始奉納されています。長さ15m、重さ80kgの金竜が勇ましく舞います。

  • 隅田公園桜まつり

    4隅田公園
    桜まつり

    江戸時代からの桜の名所、隅田公園の桜は約670本。ソメイヨシノをはじめ様々な種類の桜が植えられています。

  • 三社祭

    5三社祭

    毎年、第三金・土・日の3日間で多くの観光客が訪れるお祭りです。賑やかな浅草が最も活気づく日です。

  • お富士さんの植木市 ©浅草観光連盟

    6お富士さんの
    植木市

    お富士さんとは浅間神社の愛称。山開きに合わせて催される植木市は、昔から浅草の夏を告げる風物詩。

  • ほおずき市/隅田川花火大会

    7ほおずき市/
    隅田川花火大会

    薬用に使われてきたほおずき鉢など 多くの露店が軒を連ねます。隅田川花火大会は東京三大花火大会の一つ。

  • 浅草サンバカーニバル ©浅草観光連盟

    8浅草
    サンバ
    カーニバル

    日本最大のサンバカーニバルコンテ スト、近年は大勢で賑わいます。新しもの好きな浅草っ子ならではです。

  • 浅草燈籠会

    9浅草燈籠会

    俳句やイラストが描かれた燈籠が浅草寺境内に並べられます。幻想的な燈籠の灯りが秋の夜を優しく包みます。

  • 浅草菊花展 ©浅草観光連盟

    10浅草菊花展

    関東一と言われる菊花展。会場である浅草寺には、約1000点の菊花が展示され、美しく咲き競うようです。

  • 時代祭り/酉の市 ©浅草観光連盟

    11時代祭り/
    酉の市

    午前零時の一番太鼓から終日行われるお祭り。その発祥の地である鷲神社は世界一の熊手を有します。

  • 羽子板市/除夜の鐘

    12羽子板市/
    除夜の鐘

    江戸情緒ある絵柄や社会風刺など変わり羽子板も多彩に並ぶ歳末の風物詩。「花の雲鐘は上野か浅草か」と芭蕉の有名な句。

× ムービーを見る
ページトップ